このページでは吉田沙保里さんが引退ツイッターで使っていたメダル画像について記しています。
先日、吉田沙保里さんのツイッターで突然の引退宣言がツイートされました。
その時に使用していたのが17個のメダル画像
これらは吉田沙保里さんのレスリング人生の中で獲得してきたメダルなのはわかるのですがどのメダルがどの大会のものか気になりますよね
という事でそれぞれどの大会のどのメダルなのかを調べてみました。
メダルの取得年と大会名
一番上に映っているメダル

左から
- 世界選手権 2002 ギリシャ
- 世界選手権 2003 アメリカ
- アテネ五輪 2004
- 世界選手権 2005 ハンガリー
- 世界選手権 2006 中国
- 世界選手権 2007 アゼルバイジャン
2段目に映っているメダル

左から
- 北京五輪 2008
- 世界選手権 2008 日本
- 世界選手権 2009 デンマーク
- 世界選手権 2010 ロシア
- 世界選手権 2011 トルコ
- ロンドン五輪 2012
3段目に映っているメダル

左から
- 世界選手権 2012 カナダ
- 世界選手権 2013 ハンガリー
- 世界選手権 2014 ウズベキスタン
- 世界選手権 2015 アメリカ
- リオ五輪 2016
16個の金メダルと1個の銀メダル
銀メダルなのは最後のリオ五輪のメダルでそれ以外はすべて金メダルです。
2002年から2015年までの13年間毎年世界選手権とオリンピックで1位という強さです。
まさに霊長類最強と言われるのがよく分かる画像です。
最後の1個だけが銀メダルですがそれでも世界2位なのですごい事です。
女子レスリングの人口がそれほど多くないとはいえ13年間世界1位とうのは考えられない努力とそして強さがあって実現することだと思います。
吉田沙保里選手は東京五輪で金メダルを取ってくれると思っていただけにとても残念です。
コメントを残す