このページでは巨人対中日戦のガンダムシートについて記しています。
ガンダム生誕40周年を記念してプロ野球の各球団とのコラボが決定しました。
球団カラーのガンプラは各球団によって販売方法が異なります。
では、巨人ジャイアンツはどうなのかというと5月2日の中日戦のチケットにガンダムシートとして販売するようです。
という事で今回はそのガンダムシートについて詳しく調べてみました。
ガンダムシートの価格はいくら?
対象試合
5月2日、中日戦 (午後2時試合開始)
<席種・料金>(金額は税込)
ガンダムシートB (指定席Bエリア) 5,600円
ガンダムシートFC(指定席FCエリア) 4,200円
ガンダムシートC (指定席Cエリア) 4,000円
チケット1枚につきガンプラが1体もらえます。
なので兄弟がいる場合でも喧嘩になるような心配はありません。
もちろんあなたの座席分のガンプラももらえるので大丈夫ですよ♪
ガンダムシートの座席の場所はどこ?

ガンダムシートの座席はちょうど赤枠で囲ってある場所のどちらかになります。
他の座席のチケットではガンプラの特典がついてきません。
ガンダムシートのチケット先行販売はいつから?
・第1次抽選販売 3月1日(金)正午~5日(火)正午
・第2次抽選販売 3月5日(火)正午~8日(金)正午
・先着販売 3月12日(火)正午~15日(金)午後8時
■一般販売
3月16日(土)午前11時~

クラブジャイアンツに入っている人は3月1日に先行販売でチケットを買う事ができます。
ただ、抽選販売となるので確実に購入できるというわけではありません。
クラブジャイアンツに入っていない人は一般販売からチケットを購入することになりますが、もしこの時すでにガンダムシートが売り切れていた場合はどうしようもありません。
次に手にれるチャンスは一般販売されてからとなります。
クラブジャイアンツ 年会費
ゴールドメンバー | 27.000円 先着3.500名 |
シルバーメンバー | 4.320円 (税込み) |
ブロンズメンバー | 3.240円 (税込み) |
キッズメンバー | 3.240円 (税込み) |
どうしてもガンプラが欲しいという人はこの機会にクラブジャイアンツに入会していみるのも一つの方法ではあります。
コラボカラーのガンプラってどんなの?


ジャイアンツ オリジナルカラーのガンプラは1/144スケール
高さ15cmほどのサイズのガンプラになります。
最初から組み立ててある完成品となります。
なのでプラモデルが組み立てるのが苦手な人でもキレイな完成品が手に入るので安心できますね。
組み立てるのが楽しみな人にはちょっと楽しみが減っちゃいますが・・
ガンプラの一般販売されるの?
今回の、コラボシート以外にも販売する予定になっています。
ジャイアンツショップオンラインから購入することができます。
販売予定は5月中旬以降とのことです。
ただ、数量限定なので完売してしまうとそこで終了となります。
ジャイアンツオンラインショップ利用には「CLUB GIANTS」または「GIANTS ID」の会員登録が必要です。
コメントを残す