このページでは、静岡県で起きたバットで恫喝する男について記しています。
バカッター、バカスタグラムの話題が絶えないなか今度は老害おやじの動画が注目されています。
静岡県のとある町で撮影された動画ですが、なんと50代の男性がバットをもって恫喝する動画がアップされました
コンビニでの些細なトラブルからここまでぶち切れたこの恫喝男はどんな人なんでしょうか?
静岡県のどのあたりに住んでいるのでしょう?
今回はバット恫喝男についてわかる範囲で調べてみました。
実際のバット恫喝動画
バット恫喝男の名前や年齢については情報が上がっていません
今後起訴されることがあれば出てくるのかもしれません
最初に絡まれたコンビニの場所

トラブルの発端になったコンビニはどうやらファミリーマート 静岡用宗店のようです。
ここでトイレ待ちをしていた動画撮影者に向かって『どけ』と怒鳴り
その後、意味もなく「ガンつけやがって」 「どこの組のものだ」と因縁をつけてきたようです。
信号待ちしているときに追いかけてきて最初の恫喝

コンビニでトラブルになった後これで問題解決かと思ったところ最初のコンビニから370m離れた、静岡県 広野交差点付近で信号待ちをしているときにさっきの恫喝男が突然走ってきて車の窓ガラスを叩き謝罪しろ!と恫喝してきたようです。
この時、撮影者は動画を撮影している事、警察に連絡をしたことを恫喝男に伝えると男はそのまま去っていきました。
3度目はバットを持ってきての恫喝

2度目の交差点での恫喝現場から逆方向のコンビニの駐車場でまた同じ男に絡まれました
絡まれたのはセブンイレブン静岡用宗店の駐車場です。
この3度目の恫喝のときに男はバットを手に持っていたといいます。
バットはどこで手に入れたもの?

恫喝男がバットを手に入れたのは最初のコンビニ、ファミリマート静岡用宗店の近くにある、ふれあい整骨院で購入したもののようです。
この整骨院では野球関係者が多く利用する関係で院内でバットは販売しているようです。
恫喝男はここで、『ちょっと体を鍛える為に、バットで素振りしたい』という理由からバットを購入したようです。
この恫喝男はここの整骨院の常連客のようなので住んでいる場所も近所なのかもしれませんね
バット恫喝男とのトラブル経緯まとめ

ファミリーマート 静岡用宗店の店内でトイレ待ちしている撮影者とトラブル
「ガンつけた」 「どこの組のもんや」など
↓
広野交差点前で信号待ちしている車の窓ガラスを叩き恫喝
その後、警察に連絡したと伝えるとそのまま去っていく
↓
恫喝男、ファミリーマート 静岡用宗店近所の整骨院で45分の施術をうける
同時にここでバットを購入する
↓
セブンイレブン 静岡用宗店の駐車場で車を発見
バットを手に持ち恫喝する
↓
その後警察が来て話をする
今回のこの男性のやったことは弁護士によると暴行罪に問われる可能性があるという事です。
動画だけを見ると恫喝している男性だけが悪くみえますが、もしかしたら撮影者もこの男性をここまでブチ切れさせるような行動をとっていたのかもしれませんね。
とはいってもバットを手にもって恫喝するのはどうかとも思いますが・・・
コメントを残す