このページでは、ホリエモンロケットMOMO3号機の打ち上げ動画について記しています。
延期になっていたホリエモンのロケットの打ち上げがついに実行されました。
ホリエモンのロケットは今回で3度目となる打ち上げなので今回は必ず成功させたかったはずです!
そして令和元年の今日ついにホリエモンロケットの打ち上げが成功し宇宙圏に到達しました。
打ち上げが早朝だったため打ち上げの瞬間が見れてないという人の為に実際のロケット打ち上げのyoutube動画を探してきました。
ホリエモンロケット MOMO3号機打ち上げ動画
今回も観測ロケットMOMO3号機の打ち上げはライブ中継で見る事ができました。
MOMO打ち上げ日程 5月4日 5時45分打ち上げ開始
4月30日(火) 9:00
「宇宙品質にシフトMOMO3号機」は本日11:15〜12:30の打上げに向け、準備
4月30日(火) 10:00
機体に問題が発生したため、 11:15〜12:30の打上げは見送り
4月30日(火) 12:30
5月2日(木)11:15からのウィンドウを目指し再度準備
5月2日(木) 11:00
強風のため打ち上げ中止
翌日5月3日(金)11:15〜12:30に予定を変更
5月3日(金) 4:30
強風のため打ち上げ中止
翌日5月4日(土)午前5:00〜午前8:00に予定変更
ホリエモンロケット MOMOの飛行シーケンス

ホリエモンロケットは一度打ち上げたらしばらくは宇宙空間に滞在するのかと思っていたのですが実際は違うようです。
高度120km圏内に到達後はすこし観測したあとそのまま地上に戻ってくるルートになっているようです。
当初ホリエモンもインタビューで答えていましたが、ちょっと宇宙までいって観測して戻ってくる。
そんなバイク便みたいなものを作りたいといっていました。
そう考えるとこのホリエモンロケットの打ち上げはまさにロケットのバイク便って感じですね。
オリエンタルラジオの中田敦彦さんも応援
ホリエモンロケットの打ち上げは多くの人が注目しているみたいであのあっちゃんも打ち上げの瞬間を見ようと訪れたみたいです。
ですが残念ながら予定しいた打ち上げは延期となり打ち上げの瞬間は見る事ができませんでした。
ホリエモンロケットの打ち上げ場所ってどこ?

ホリエモンロケットの打ち上げ場所は北海道にあるISTの発射場になります。
ホリエモンロケット MOMO2号機打ち上げ動画
前回のMOMO2号機はメインエンジンにトラブルがあって発射から4秒で失速し墜落しました。
それもあり今回のMOMO3号機の打ち上げは何がなんでも成功させたかったと思います。
民間ロケットで初の宇宙到達
今回のホリエモンロケットは民間単独では日本初の快挙となります。
まさに令和4日目で日本の宇宙歴を塗り替えた瞬間でもあります。
ロケットといえば何億というお金が動く事でそう簡単に打ち上げられるものではないというイメージですが今回のロケット打ち上げ成功によりロケット打ち上げがすごく身近なものになったと言えます。
まさに3度目の正直ですね
本当にすごい快挙だと思います。
コメントを残す