このページでは、山田ルイ53世さんの出版した本やコラム、新聞について詳しく記しています。
ルネッサ~~ンス
で知られる一発や芸人の山田ルイ53世ですが実は本を3冊も出版していたんです。
ネットのコラム連載や新聞・雑誌への寄稿(きこう)など物書きとして活躍しており、ある意味本業のお笑い芸人よりも活躍していたりします。
今回はそんな、山田ルイ53世さんがどんなものを書いてきたのか一つにまとめてみました。
山田ルイ53世さん著書 4冊の本と口コミ評判
2019年1月4日発売




貧乏、ヤンキーなどの芸人の生い立ち本は読みましたが、引きこもりをテーマにしたのは初めてでした。一気に読むぐらい面白かったです。

ネット発言の「なんにも取り柄がない人間が、ただ生きていても、なんにも責められへん社会、いうのが正常です」をきっかけに読んでみました。読んでよかったです。

超面白い。笑える、泣ける、子育てと人生の参考になる。読み終わった後の率直な感想はこれでした。普段本を読まない人でもすらすら読めるのでおすすめです。

中年男こそ読むべき1冊でした。普段目をそらしている部分などがよく見えてくる1冊です。

山田ルイ53世の体験談というよりもハウツー本みたいな感じでした。これなら他の本のほうがいいかな
オススメは一発屋芸人列伝
山田ルイ53世さんが出している本でどれを読んだらいいの?って迷っている人には一発屋芸人列伝がおすすめです。
出版している4冊の本の中で一番口コミ件数が多く評判の良かった本だからです。
山田ルイ53世さんのコラム投稿

山田ルイ53世さんは実は定期的にネットのコラム記事も書いていたりします。
2015年12月から2019年1月までに書いたネットコラムの数17記事あり、多いときでは10万回人読まれるぐらい人気があります。
コラムのネタは主に1発芸人の心の心情や悩みなんかを書いています。
それがリアルでそして身近に感じるので1つ読んでみるとどんどんと引き寄せられていく魅力があります。
芸人よりもこっちの道のほうが素質あるんじゃないの?って思ってしまいました。(笑
6年間のひきこもりを語った新聞記事


この新聞記事を読んで、山田ルイ53世の見方が変わったという人も多いぐらい影響を与えた記事です。
記事の内容は6年間引きこもることになったきっかけなどが書かれています。
読みやすいように拡大しているので是非一度読んでみてください
読み終わったあと山田ルイ53世さんのイメージがちょっと違って見えるはずです。
個性的な芸人のことをとても魅力的に書いています。